形・色・輝き、アルミという自在に変化する
素材をもっと異分野へ展開する。
アルミの可能性を追求する技術開発部門では、グループ会社である日本軽金属株式会社と連携を取り、新製品の技術開発を行っています。
RICCALブランドで展開しているサイクルスタンドは「自分がほしいもの」から開発された製品です。理研軽金属工業は、これからも、新しいものを世の中にたくさん送り出していきます。
私たち理研軽金属工業は、財団法人(現:国立研究開発法人)理化学研究所の静岡工場として、
アルミの表面処理技術を活用したアルマイト加工及び、アルマイト漆器の量産を目的に1937年に創業しました。
「新しい商品を通じて社会に貢献し、働く喜びを感じる会社にする。」という企業理念の基、
世の中の皆様に必要とされる商品を創り出し、製造し、販売しています。
品質に対する意識を高く、お客さまからの声を新商品に繋げ、小ロットや短納期など柔軟に対応し、
ニーズを先読みした多様な製品バリエーションを展開するなど、どんな局面でもアルミのプロとして答えを見出し前へ進んできました。
企業理念を共有の価値観とし「アルミのタクミ。」としての誇りと真摯な姿勢で進み続けていく、それが私たち理研軽金属工業です。
アルミ一筋、
技のDNAはこれからも変わらない。
日本軽金属のグループ会社という強みを生かした材料の安定供給を土台に
一貫生産体制を整えています。
お客様の要求する製品を創り出すため、
一貫生産体制を武器に「アルミのタクミ。」
一人ひとりが「無いものは作る」精神で
ベストを尽くしています。
アルミの可能性は無限大です。さらに開発研究を継続し、ラインアップの充実を続けます。
革新を求めるRIKENが求める人材は"他人のやらないことにチャレンジする人"です。
RIKENというフィールドで皆さんがどのようにチャンスを活かすのは
チャレンジャーの皆さん自身です。
アルミの可能性を追求する技術開発部門では、グループ会社である日本軽金属株式会社と連携を取り、新製品の技術開発を行っています。
RICCALブランドで展開しているサイクルスタンドは「自分がほしいもの」から開発された製品です。理研軽金属工業は、これからも、新しいものを世の中にたくさん送り出していきます。
技術開発
新しい製品を開発します。
お客さまの望む形状やコストを考慮し設計を見直す逆提案も行います。
ダイス設計・修正
押出ダイスを設計する部門です。ご希望の形状やコストを考慮し、ご相談に応じます。
アルミビレット
厳しい基準をクリアしたビレットを厳選して使用しています。
押出機
7インチと8インチの押出ラインを備えています。小型材から大型材まで幅広くご要望いただけます。
押出ライン
押出機により押出されたアルミ形材は冷却した後、ストレッチャーで引張り整直します。
アルマイト処理
電気を流して陽極酸化皮膜を生成させます。
ユニコール法により、ステンカラーからブラックまで着色することができます。
切断加工
お客さまの要求する寸法に切断します。
斜めのカットや切欠きなどNC制御のマシンで一品一品ご要望にお応えします。
梱包・出荷
一貫生産で創られた商品を、日本全国へ出荷しています。
お客様の
希望を叶える
仕事
品質の高い
モノを作る
仕事
大学生活は自分自身の夢を実現するため、将来のビジョンを描く時期です。
自分のやりたいことを是非RIKENでトライしてみて下さい。RIKENは皆さんのチャレンジをお待ちしております!
業容拡大につき、営業マン・製造技術スタッフ・CAD技術者 急募!
既卒者、業界経験者歓迎!
若く、やる気のあるチャレンジャー求む!
エントリー
会社説明会
工場見学
会社説明会・工場見学
書類提出
1次試験(WEB能力検査・面接)※遠方の場合WEB面接可
役員面接
内定