racm
43/56

3扉の取付方法2外枠の取付方法1扉の組立方法φ25孔462/h)45−H=2(h2/h)45−H=2(hH:法寸称呼1:h法寸口開材壁置位付取ーカンア46062/h2/h83.54192〜91壁(扉)仕上げ材(12mm厚以下)29φ25孔w2(=W−54)デッドボルト内枠取付ビス内枠壁(扉)材(別途)壁(扉)下地材55w2(=W−54)壁(扉)材(別途)アタッチ壁(扉)材(別途)(t=7.5〜18.5)キーリングアタッチ調整ビス内枠補強枠(別途)皿ビス調整ビス内枠内枠壁材開口部壁材開口寸法:w1呼称寸法:W補強枠開口寸法取付ビス(別途)調整ビス・ナットアンカー外枠取付ビス・ナットアンカー蝶番取付ビス外枠補強枠(別途)壁材(別途)補強枠(別途)壁材(別途)①錠を壁(扉)材の穴に差し込む。②デッドボルト先端を内枠の角孔に通しながら、壁(扉)材を内枠へ落とし込む。③錠・アタッチをビス止めする。※壁(扉)材厚さが19〜29mmの場合、アタッチを反転し取り付ける。①外枠へアンカーをビス止めする。②補強枠にアンカーを仮止めする。①内枠を外枠に取り付ける。呼称寸法補強枠開口寸法壁材開口寸法壁(扉)材切断寸法W+45W-16W-54取付方法開口部補強例壁(扉)材加工寸法WH8888錠①②②②①錠3RIKEN Interior MaterialH-16H-54②仮止めしたビスを緩め、扉の開閉具合・クリアランスを調整し、ビスやナットを締め直す。43

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る