345345567Aluminum Coping5501❸で求めた風圧力を グラフ1 上で水平に線を引き、該当する笠木幅の位置で適正なブラケット数を確認します。風圧力(N/㎡)4笠木固定ブラケット数を確認します。記載のブラケットピッチは、定尺3mあたりを、ブラケット個数で等分割りした場合の数値です。( )内の数値は定尺3mあたりのブラケット数を示します。13グラフ1. 風圧用 笠木ブラケット数確認グラフ目地ズレ及び笠木の飛散防止対策として、付属の「本体取付ビス」で、本体1箇所を固定してください。932(4)932(4)932(4)699(5)699(5)699(5)927(4)927(4)927(4)927(4)927(4)695(5)695(5)556(6)556(6)556(6)6000550050001398(3)45001398(3)1398(3)400035003200300027582500200015001000500100135笠木本体ブラケット13695(5)695(5)695(5)450500550600932(4)932(4)932(4)1390(3)1398(3)1398(3)1398(3)150175200225本体取付ビス4×13ジョイント1390(3)1390(3)250275300ブラケット927(4)1390(3)1390(3)1390(3)325350400笠木本体本体取付ビスシンワッシャー4×13色:シルバー、ブロンズ※笠木本体が塗装仕上げの場合は、現場塗装用のタッチアップペン (オプション)をご用意しています。定尺3mあたりのブラケットピッチ 及び ブラケット個数笠木幅100〜225250〜400450〜600ブラケットピッチ(mm)13989326991390927695695556463備考標準標準標準笠木幅(mm) ブラケット数(個)標準+1標準+2標準+1標準+2標準+1標準+2
元のページ ../index.html#13